運営基本理念
確かな知識に基づいた
安心・親身の医療を提供します。
安心・親身の医療を提供します。
●地域医療の実践
医療を通じ地域の方々の幸福な生活に寄与することを目標とします。
●患者さん中心の医療
常に患者さんの利益を最優先し、親身になって治療にあたります。
●インフォームド・コンセント
わかりやすい説明を心がけ、納得していただき、患者さんの意思を尊重した医療を行います。
●医療機関等との連携
最良の医療を提供するため積極的に他の医療機関との連携・協力を行います。
●医療水準の維持・向上
日々進歩する医療水準の維持と向上を目指して、職員一同自己研鑽に努めます。
医師紹介
平松 和子(理事長・院長)
<学位・認定資格>
医学博士(昭和大学)、日本内科学会認定内科医、
日本内科学会総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医、
日本リウマチ学会評議員、日本リウマチ学会指導医、
日本アレルギー学会専門医
<所属学会・団体>
日本内科学会、日本リウマチ学会、
日本アレルギー学会、日本呼吸器学会
<院長プロフィール>
早稲田大学第一文学部卒業
- 平成元年
- 昭和大学医学部卒業
- 同年
- 昭和大学第一内科医局入局
- 平成4年
- 都立駒込病院アレルギー膠原病科医員
- 平成6年
- 明陽会総合成田記念病院リウマチ膠原病科医長・部長
- 平成13年
- 川崎協同病院内科医長
- 平成15年
- 都立府中病院リウマチ膠原病科医長
スタッフ紹介
看護師2名全員が登録リウマチケア看護師として認定されており、患者さんの疑問や不安にきめ細やかに対応しております。
受付事務2名は、笑顔と心配りで患者さんに安心して通院していただけるようなクリニック作りをめざしています。
施設紹介
![]() 【待合室】 明るい開放的な造りになっています。 椅子の高さは膝の悪い方向けにやや高めです。 |
![]() 【外来化学療法コーナー】 リラックスして点滴等ができます。 |
![]() 【診察室】 |
![]() 【処置室】 |
設備紹介
X線撮影装置、X線骨密度測定装置、呼吸機能測定装置、超音波装置、心電図、ネブライザー、救急蘇生セットなど。また、電子カルテを導入しており、患者さんへの説明の充実・施設内スタッフ間の情報の共有による診療の質の向上に努めております。
![]() 【X線骨密度測定装置】 骨の異変を早期に検知できる腰椎、 大腿骨を直接計測することができ 質の高い骨粗しょう症診療が行えます。 骨密度測定装置について (PDFファイル48KB) 骨密度測定検査の御案内 (PDFファイル24KB) |
![]() 【X線撮影装置】 エックス線装置は、デジタル化を推進。 素早い診断に役立てています。 |
![]() 【デジタルX線画像装置】 大病院でも使われる高性能システム。 現像することなくすぐ見ることができます。 |
![]() 【心電図】 心臓の活動をグラフにすることで、 心疾患の診断に役立てます。 |
![]() 【超音波検査装置】 |
連携医療機関
東京都立多摩総合医療センター(旧都立府中病院)、その他北多摩地区の各病院・診療所・保健所と連携して診療にあたります。
薬局について
当院は院外処方となります。